吉村 貴子

1986 東京造形大学造形学部美術学科Ⅱ類卒業
Concept
ふと気づけばそこにいる。
街角、学校、施設や病院、オフィス、そしてお家の中へ、 小さな机の上にも・・・
おだやかな微笑みを届け続けたいと願って制作しています。
石彫、キャストガラスを中心に、そっと触れてみたくなるような形を求めて できるだけ手作業の工程を大切にしたいと考えています。
特にキャストガラスの作品では、サンドブラストを使用しません。
曇りガラスの作品のマットなテクスチャーは、鋳造したガラスを削り、磨く過程で生まれる色と手触りです。
作品を通して刻々と変化する光の移ろいと、吸い付くように柔らかな手触りをお楽しみください。
Exhibition
1997 個展(銀座 ギャラリー オカベ)以後個展20回、グループ展多数
2013 株式会社サカモト(木工家具)とのコラボレーション展
(新宿 リビングデザインセンターOZONE monova ・飯能 サカモト ショールームknock knock)
~
2021 個展(入谷 いりや画廊)
2022 個展(銀座 のばなArtWork銀座)
Award
1986 ~ 89 第71 ~ 73 回二科展入選(東京都美術館)
1987 第72 回二科展(東京都美術館) 特選受賞
2006 第12 回十日町石彫シンポジウム参加作家選出(十日町市)
2020 第59 回日本クラフト展(東京ミッドタウン・デザインハブ) 優秀賞受賞
2021 工芸都市高岡クラフトコンペティション入選
Public Art
東大和市・仲原緑道入口「きつねの嫁取り」
伊丹市・ 千僧東児童公園「笑ふ月」
狭山市 ・L社寮「なかよくしてね」「おいしいよ」「お・は・よ!」「あたしのくまちゃん」
上尾市 ・埼玉県立リハビリテーションセンター「希望」
羽村市・羽村図書館「ひだまりが丘」
中央区・国立がんセンター中央病院「おひさまといっしょ」
目黒区 ・NTT データ研修センター「雲の家族」
市川市・保健医療福祉センター「風にさわる」「風を聴く」
品川区・オーバルコート大崎「踊る風」「宙の花」
十日町市・駅通り商店街「芽ぶきのうた」
杉並区・プラウド南荻窪「ときのまどろみ」
江東区・豊洲シエルタワー「パパとピピ」
吹田市・特別養護老人ホーム ちくりんの里 「ひだまりが丘」
浦安市・プラウド新浦安「まひるの星」
葛飾区・プラウドシティー金町 「風に乗って」
市川・プラウド行徳 「出会い雲」「円舞曲」
中央区・健康院クリニック「泉」
さいたま市・プラウドシティー浦和「まひるの星」
杉並区・ルシュクレ永福「空に咲く」
江東区・SKYZ 豊洲「風に乗って」(大理石)
福岡市・ネクサス大濠公園「天空の泉」
江戸川区・アルファグランデスカイファースト小岩 「サキ・サク・サコ」
日進市・名古屋学芸大学短期大学部「知の花束」(白御影石、さび御影石、桜御影石)
品川区・ATRAS 品川中延「ふわりとひらり」(白大理石)
他